アンケート形式でレッスンを受けて頂いた方にどんなレッスンか聞いてみました!
Q1.レッスンを受けようと思ったきっかけは何ですか?
ーA1.鎌倉地域でサックスの先生を探していて、ホームページを持った見て初心者にも丁寧に教えてくれる感じがしたから。
Q2.レッスンを受ける前に悩んでいた事、望んでいた事、こうなりなたいと描いていた事はどんな事ですか?
ーA2.サックスは本当に初心者でしたので、そんなレベルでも対応してくれる先生が見つかるかが懸念でした。レッスンを始めたら、予想以上にサックスが好きになり、好きな曲に楽しく取り組めるようになりました‼️
Q3.レッスンを受けてみてどんな変化がありましたか?
ーA3.期待以上にサックスが面白くなり、好きな曲にチャレンジするのが楽しくなりました‼️
Q4.講師はどんな人ですか?
ーA4.レッスンを盛り上げてくれます!初心者でも凄く丁寧に教えてくれます‼️
それに臨機応変でバランスがいい!
Q5.どんな方にこの講師のレッスンをオススメしたいですか?
ーA5.どのようなバックグラウンドの人にも上手く合わせたレッスンをしてくれると思います。
Q6.音楽を始めたきっかけは何ですか?何歳の時、どんな気持ちだったかなどエピソードを出来るだけ詳しくお聞かせ下さい。
ーA6.亡き父のサックス(60年以上前のもの)があり、誰かが使わないとずっと物置で日の目をみないのは避けたく、全くの初心者ですが、やってみることにしました。55歳からの新たなチャレンジです。音が出るのか?それが最大の心配事でした。
Q7.思い出の一曲など、音楽に救われたなぁと思いエピソードを差し支えない範囲でお教え下さい。
ーA7.今は 『宝島』 に挑戦中。サックスの見せ場も含め、一年以内に 吹けるようにないたい。
Q8.一言メッセージをお願いします。また、今後の夢や野望をお聞かせ下さい!
ーA8.サックス楽しい!
♪講師コメント♪ お父様が吹いていたサックスを吹きたい!と、お父様が使っていたビンテージのサックスをお持ちになったこちらの生徒さんは初心者でしたが、その熱い思いでレッスンをするたびにどんどん吸収し成長されています。楽器のメンテナンスもとても繊細で扱える職人さんも限られてますが、親子二代に渡って同じサックスを吹くって素敵ですよね!ぜひ、力になりたいと思ってレッスンしております。講師をやってて良かったと思う瞬間、それは『サックス楽しい!』といってくださるこの一言に尽きます。ありがとうございます!
Q1.レッスンを受けようと思ったきっかけは何ですか?
ーA1.高校受験で実技の試験があったため。
Q2.レッスンを受ける前に悩んでいた事、望んでいた事、こうなりなたいと描いていた事はどんな事ですか?
ーA2.歯の矯正が外れてしまったことで、普段のように吹けなくなったことで悩んでいました。
Q3.レッスンを受けてみてどんな変化がありましたか?
ーA3.個人のレッスンが初めてだったので、とても不安だったのですが、丁寧に私に寄り添って教えてくださって自分自身が成長したということが目に見えてわかりました。
Q4.講師はどんな人ですか?
ーA4.とても明るく、親しみやすい先生です。
Q5.どんな方にこの講師のレッスンをオススメしたいですか?
ーA5.自分の音に対して、少しでも悩んでいたり、自信がない人にぜひおすすめしたいです。
Q6.音楽を始めたきっかけは何ですか?何歳の時、どんな気持ちだったかなどエピソードを出来るだけ詳しくお聞かせ下さい。
ーA6.姉の影響で3歳頃からグループレッスンでピアノを習い始めました。グループだったので、みんなと音を作るという楽しさを知り、中学生になって吹奏楽部に入りました。
Q7.一言メッセージをお願いします。また、今後の夢や野望をお聞かせ下さい!
ーA7.音楽の道に進むかわからないですが、今後とも何らかのかたちで音楽に関わっていきたいです。
♪講師コメント♪ サックスの実技試験があるという事で、今まで吹奏楽でしか演奏していなかったのが、ソロでサックスを演奏するという課題がある子でした。素直にレッスンに臨んでくれるので、ちょっとした吹き方のコツや姿勢の話、緊張した時の対処方法など私の経験談も交えながらレッスンサポートしました。その結果、見事に希望校に合格されて本当におめでとうございます!!今後も音楽とずっと関わって好きでいてくれたら嬉しいです。応援してます!
Q1.レッスンを受けようと思ったきっかけは何ですか?
ーA1.サックスをもっと上手に吹けるようになりたかったから
Q2.レッスンを受ける前に悩んでいた事、望んでいた事、こうなりなたいと描いていた事はどんな事ですか?
ーA2.音色を良くしたい。フレージングについてどう吹けばよいか。
Q3.レッスンを受けてみてどんな変化がありましたか?
ーA3.楽器や体のコントロールをしやすくなり、楽器を吹くのが楽しくなりました!
とても論理的に説明してくださったので、自分で練習する時にも教えていただいたことを意識できるようになりました。
またレッスンでは良いところを沢山褒めてくださるので楽しく自信をもって吹けました。
Q4.講師はどんな人ですか?
ーA4.とても優しく、音楽が好きな気持ちが伝わる方です。
Q5.どんな方にこの講師のレッスンをオススメしたいですか?
ーA5.サックスをもっと上手になりたい方、楽しく練習したい方、もっと良い練習方法を知りたい方、カッコよく吹けるようになりたい方にオススメです!
Q6.音楽を始めたきっかけは何ですか?何歳の時、どんな気持ちだったかなどエピソードを出来るだけ詳しくお聞かせ下さい。
ーA6.中学生の時に吹奏楽部の演奏を聞いて、自分も吹奏楽部に入部しました。
Q7.思い出の一曲など、音楽に救われたなぁと思いエピソードを差し支えない範囲でお教え下さい。
ーA7.音楽を通して沢山の友達が出来ました!
Q8.一言メッセージをお願いします。また、今後の夢や野望をお聞かせ下さい!
ーA8.いつも楽しいレッスンをありがとうございます!
Azuさんのおかげでサックスがもっと楽しく、好きになりました!もっと練習して、自分の気持ちを乗せて吹けるようになりたいです😆
♪講師コメント♪ この方はすでに学生時代にサックスを経験した事がある方で社会人になってから改めてサックス演奏を再開した方でした。ブランクがあるとはいえ、すでにある程度上手に吹ける方でしたので、より深くどんな風に身体を使っているかなどのアドバイスをさせていただきました。アドバイスを取り入れてレッスンの最中から音がどんどん変わっていく様子が印象的でした。レッスンを受けて、よりサックスを好きになってくれてとても嬉しいです!これからも応援しています!!
Q1.レッスンを受けようと思ったきっかけは何ですか?
ーA1.退職をして、長い間眠っていたサックスを再開しようと思って。
Q2.レッスンを受ける前に悩んでいた事、望んでいた事、こうなりなたいと描いていた事はどんな事ですか?
ーA2.思ったようにアドリブが上手く吹けない事。
Q3.レッスンを受けてみてどんな変化がありましたか?
ーA3.管をしっかり鳴らして、きちんと音を出すことを意識するようになりました。
Q4.講師はどんな人ですか?
ーA4.音を出すために、アンブシュアや姿勢など身体の仕組みまできちんと解説してくれます。受講者のいい所を引き出しながら、演奏の楽しさを伝えてくれます。
Q5.どんな方にこの講師のレッスンをオススメしたいですか?
ーA5.初めてサックスを吹こうと思っている人。
Q6.音楽を始めたきっかけは何ですか?何歳の時、どんな気持ちだったかなどエピソードを出来るだけ詳しくお聞かせ下さい。
ーA6.高校時代にジャズを聴き始め、いつかサックスを吹こうと思っていました。就職をして初めてもらったボーナスをつぎ込みテナーサックスを手にしたときは、とても嬉しかったです。
Q7.思い出の一曲など、音楽に救われたなぁと思いエピソードを差し支えない範囲でお教え下さい。
ーA7.キースジャレットのマイ・ソングはよく聴きました。ヤン・ガルバレクの透明感溢れる音が好きです。
Q8.一言メッセージをお願いします。また、今後の夢や野望をお聞かせ下さい!
ーA8.なかなか上手く指が回らないですが、少しづつでも上達できればと思います。
♪講師コメント♪ サックスを再開しただけあって、すでにレッスン開始時にはとても良く吹けていた方でした。
アドリブに必要な知識や技術も持ち合わせており、レッスンというよりアドリブをする時に私が考えている事や練習方法をシェアしているようなそんな楽しいレッスンです。奏法も磨いていけたらもっともっと魅力的に演奏を楽しめると思いましたので、奏法もアドリブも高めていけたらと思っております。